〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東10丁目121番地苗穂ヒラクスWEST-1F
(JR苗穂駅南口から徒歩1分 ※近くに提携パーキングあり(2時間無料))

受付時間

9:00~18:00
定休日:日曜・祝日・
土曜(月2回)

お気軽にご予約・お問合せください

011-210-6600

ブラキシズム(歯ぎしり)治療

◇ブラキシズムとは?

歯ぎしり、食いしばり・咬みしめのように、歯や顎に負担をかける口腔内の悪習癖のことです。ブラキシズムは、歯周病や顎関節症のリスクを高めるだけでなく、頭痛などの原因にも繋がっていきます。また、被せ物やインプラントにも過度な負担がかかってしまうこともあります。

(参考サイト)「お口のことならなんでもわかるテーマパーク8020」サイトよりhttps://www.jda.or.jp/park/trouble/bruxism.html

ブラキシズムのセルフチェック

寝ている間の歯ぎしりを確認することはできませんが、目が覚めている時にできるセルフチェックがあります。3つ以上チェックがついた方は、ブラキシズムの可能性があります。

  • あごの関節に痛みがあったり、カクカク音が鳴る歯ぎしりをしていると家族から指摘されたことがある
  • 集中しているとき緊張しているときなど、無意識のうちに噛みしめていることがある
  • 歯科医院で「歯ぎしりや噛みしめをしていませんか?」と言われたことがある
  • 事故・けが以外歯が割れた・欠けた事がある
  • 歯の先端が、かなり磨り減っている
  • 詰め物が度々取れる
  • 朝起きたときに口の周囲に違和感がある
  • あごの関節に痛みがあったり、カクカク音が鳴る
  • 歯の付け根の部分がくぼんでいる 
  • 冷たい水がしみることがある

ブラキシズム(歯ぎしり)の種類について

グラインディング

上下の歯をギリギリと擦り合わせる習癖、歯ぎしりは主にこれに該当します。

クレンチング

上下の歯を強く咬み合わせる習癖、食いしばり・咬みしめはこれに該当します。

タッピング

上下の歯をカチカチと咬み合わせる習慣

ブラキシズム(歯ぎしり)で起こること

  • 知覚過敏のような冷たい物がしみる症状

  • 歯のすり減り

  • 歯周病の進行を促進させる(※1)

  • 顎関節症を引き起こす(※2)

  • 詰め物、被せ物が割れる

  • 頭痛、肩こりなどが慢性的に生じる

    他にも様々な症状が現れます。ご自身で気付かない症状もあるため、定期検診 が大切になります。

(※1)歯ぎしりが歯周病に及ぼす影響

歯ぎしり自体は歯周病の直接の原因とはなりません。歯周病の直接的な原因はプラークですが、すでに歯周病を発症している場合は、歯ぎしりによって歯周病の進行が加速することがわかっています。

 

(※2)歯ぎしりが顎関節症に及ぼす影響

歯ぎしりをするときに上下の歯にかかる力は、通常の食事の際の力に比べて非常に強いため、顎関節にかかる負担が大きくなります。これが、顎関節症の原因になることがあります。

ブラキシズム(歯ぎしり)の治療法

◇マウスピース(ナイトガード)の装着

歯ぎしりや噛み締めから歯を守るために、ナイトガードを活用しましょう。顎への負担も大きく軽減することができます。さらに、歯のすり減りや、詰め物・被せ物が割れるリスクの軽減、知覚過敏の予防などの効果が得られます。患者様の口腔環境によって、咬み合わせは大きく異なります。患者様のお口に適切なマウスピースをオーダーメイドでお作りいたします。

◇ブラキシズム治療の流れ

①検査・型取り

まずは診察・検査を行います。お口の中の状態を確認し問題がなければ、歯型をとっていきます。マウスピース完成までは、概ね1週間から10日程度お時間をいただきます。

➁装着

歯ぎしりが多い方は、寝るときに装着するだけで問題ありません。噛み締め癖をお持ちの方は、基本的には一日中着けていただくことが望ましいです。しかし、慣れるまでは付けていることに不快感を覚える方も多いと思います。日中、デスクワーク中に噛み締め癖がある方は、そのときに装着していただくだけでも効果はあります。継続が大切なので、無理のない範囲で構いません。

 

※ナイトガード(マウスピース)装着時に気を付けること

着用しはじめてすぐは、歯が締め付けられるような窮屈さを感じる方も少なくありません。おおよそ7~10日程度で、慣れてくる方が多いです。

●あごの筋肉が疲れて痛みを感じる  ●歯ぐきが痛い

など、ナイトガードを付けたことによって不快感が生じている場合は、遠慮なく当院までご相談ください。

 

◇ナイトガード(マウスピース)治療の費用

歯ぎしりや噛み締めを予防する目的でつくられるマウスピースは、保険適用(3割負担の場合で3,0005,000円)となります。また、使用開始から半年経過したマウスピースは、再び保険適用で新しくマウスピースを作ることも可能です。マウスピースは使用を重ねると、かみ合わせ箇所に穴が空いてしまうこともあります。日頃からよく確認し、もし新しいマウスピースが必要となった場合はすぐに当院までご相談ください。

お気軽にご予約・お問合せください

お電話でのご予約・お問合せはこちら
011-210-6600
受付時間
9:00~18:00
定休日
日曜・祝日・土曜(月2回)

お気軽にお問合せください

お電話でのお問合せ・相談予約

011-210-6600

<受付時間>
9:00~18:00
※日曜・祝日・土曜(月2回)は除く

フォームは24時間受付中です。お気軽にご連絡ください。

新着情報・お知らせ

2024/08/31
ホームページをオープンしました

小竹陽二歯科医院

住所

〒060-0033 北海道札幌市中央区北3条東10丁目121番地 苗穂ヒラクスWEST-1F

アクセス

JR苗穂駅南口から徒歩1分 
※近くに提携パーキングあり(2時間無料)

受付時間

9:00~18:00

定休日

日曜・祝日・土曜(月2回)